【チーズの穴はなぜできる?】100年越しの研究でチーズの穴の謎解明

雑学

チーズと言うと、どんなチーズを思い浮かべますか?

f:id:sekaiissyuuhuhu:20150603145715j:plain

スライスチーズの方もいれば、三角のチーズ、ベビーチーズという方もいるかもしれません。

トムとジェリーに出てくるような、穴が開いたチーズを思い浮かべるという方も多いかもしれませんね。

チーズと言えば穴あきチーズを思い浮かべる人が多い理由

f:id:sekaiissyuuhuhu:20150603145734j:plain

チーズと言えば、トムとジェリー穴あきチーズを思い浮かべる人が多いのは、まさにトムとジェリーの影響でしょう。

画像やアニメーションなどの影響は、多大です。

ですが、実際に日本で穴あきチーズを食べるかと言えば、そんなに穴あきチーズを食べるという方は多くないのではないでしょうか?

なぜなら…

穴あきチーズは、結構なお値段がするためです(^^;)

f:id:sekaiissyuuhuhu:20150603145745j:plain

スイスの穴あきチーズ【エメンタール】とは

穴あきチーズは、スイスなどのヨーロッパではよく食べられています。

特に有名なのが、スイスの穴あきチーズ【エメンタールです。

ヨーロッパに行った事があるという方でしたら、ヨーロッパのホテルの朝食で、穴あきチーズが出てきたという方も多いはずです。

ヨーロッパのスーパーでは、手軽な価格で穴あきチーズが手に入るため、チーズを購入して、穴あきチーズのサンドイッチなどを作って食べたりできます。

それが日本でエメンタールを購入しようと思うと、かなりのお値段がかかってしまいます。

お値段が知りたい方はエメンタールをチェックしてみると、びっくりするようなお値段に驚くはずです(^^;)

スイスと言えば、チーズフォンデュのお国です。

エメンタールは特、チーズフォンデュによくあうチーズなのです。

100年越しの解明?チーズに穴があいてる理由とは

先日、100年越しの研究の結果、エメンタールなどに穴があいてる理由が解明されました。

結論から言うと、チーズを作る際に使用する牛乳に含まれる干し草が原因で、チーズに穴があいてしまうという研究結果が出されました。

研究では、牛乳に干し草の微粒子を増やしたり、減らしたりして実験してみた所、干し草の微粒子が増えればチーズの穴が大きくなり、干し草の微粒子が減れば、チーズの穴は小さくなったのです。

まさに、チーズの穴は干し草マジックとでも言えるのでしょう。

f:id:sekaiissyuuhuhu:20150603145753j:plain

最近のチーズの穴が小さくなった理由とは

スイスなどのエメンタールのチーズの穴は、最近ではどんどん小さくなってきた事で有名です。

理由は、ミルク搾乳方法が手絞りでバケツにミルクを絞る方式から、機械作業に変わったためだと言われています。

機会作業にすることで、干し草の微粒子がミルクに入る可能性が減ったためです。

個人的には、チーズの穴はあまりあいてない方が良いかなと思います。

なぜなら、穴があいてると、その部分をあまり食べた気がしないためです(^^;)

サンドイッチにするなら、やはり全面的にチーズで覆いつくされてる方が良いかな、と思うのは私だけでしょうか(^^;)

チーズの穴の謎が、ようやく解明されたので、「ママ、チーズになんで穴があいてるの?」

なんて聞かれた時に、ねずみに食べられちゃったからだよ。なんていう答えを返さなくても良さそうですね(*^^*)

トムとジェリーに出てくる穴あきチーズ】

スポンサーリンク