2016年中秋の名月はいつ!?日本の十五夜はお団子で中国では月餅?

雑学

2016年の中秋の名月は、2016年9月15日です。

2016年中秋の名月はいつ!?日本の十五夜はお団子で中国では月餅?

中秋の名月と言えば十五夜ですね。

そんな中秋の名月に食べる月見団子と月餅ついてご紹介していきます。


中国では中秋の名月に月餅(げっぺい)を食べる?

今現在、私はタイのチェンマイにいますがスーパーでは月餅がやけに売られていて、至る所で月餅のキャンペーンが行われています。

なんでこんなに月餅が売られてるんだろう?と不思議に思ってたのですが、実は中秋の名月と月餅は関係のあるものだったのです。

どういうことかというと、中国では、中秋の名月に月餅を食べると言う習慣があります。

日本で、月見団子を食べる所、中国では月餅を食べるんですね。

ここタイでは、中華系の方々が多く生活しています。

そのため、月餅がこれだけ売り出されているんですね。

中国で中秋の名月は特別な日

日本では、中秋の名月はそこまで特別な日でもありませんね。

十五夜の月を見ながら、お月見をするという方も、今ではそんなに多くはないはずです。

十五夜は、そもそも農作物の実りを月に感謝する日でもあります。

そのため、今でも農業をされてる方にとってはとても大切な日に変わりはありませんね。

中国において中秋の名月というのは、春節に続く2番目に大切な日とされています。

中秋の名月は、中国では中秋節と呼ばれ遠くに働きに行っている家族も、この日には帰ってきたりして家族で揃って月餅を食べる習慣があるそうです。

また、お世話になっている方に月餅をプレゼントしたり、月餅はとても大事な意味を持つ食べ物なんだそうです。

月餅と言えば、個人的には中華街のお土産なのですが、やはり中国の人たちにとって月餅はとても大切なものなんですね。

月餅と言う名前がついている通り、月を見立てて作られているものです。

いずれにしても中国の人たちにとっては縁起物なので、家族全員で丸いテーブルを囲んで月餅を食べると言うのが中秋の名月の過ごし方なんだそうです。

2016年中秋の名月はいつ!?日本の十五夜はお団子で中国では月餅?


日本では何で中秋の名月にお団子を食べるの?

ちなみに日本では、中秋の名月にはお団子食べますね。

月見団子と呼ばれ、お団子を積み重ねてお月見をします。

十五夜なので15個のお団子積み重ねたり、また地域によっては1年は十二ヶ月なので、12個のお団子積み重ねたりする地域もあるようですね。

中秋の名月は満月という訳じゃないの?

ちなみに、中秋の名月は十五夜と呼ばれますが、実はこの日が必ずしも満月だとは限りません。

むしろ、満月じゃない日の方が多いのです。

なぜなら、十五夜と言うのは旧暦の8月15日のことを指し、今は新暦なので、必ず満月になるわけでは無いのです。

今年の満月は9月17日が満月になります。

満月じゃないにしても、十五夜には満月に近い丸いお月様が見えるので、お団子を飾りお月見をされるのも良いですね。

私は、これからスーパーに行き決定を購入し、いつもお世話になっている中国の方に月餅を贈りたいと思います。

スポンサーリンク