信玄餅の本当の食べ方とは!?信玄餅の由来やカロリーなど気になる事ご紹介

雑学

信玄餅と言えば、山梨に行ったときの最強のお土産として定評がありますね。

信玄餅の本当の食べ方とは!?信玄餅の由来やカロリーなど気になる事ご紹介

あの信玄餅をお土産にいただいてうれしくないと言う方はほぼいないのではないでしょうか?

そんな信玄餅には、目から鱗の本当の食べ方と言う食べ方があったのです。


信玄餅とは?信玄餅と言えば桔梗屋と金精軒

信玄餅と言えば桔梗屋(ききょうや)の信玄餅と金精軒(きんせいけん)の信玄餅とが有名ですね。

そんな信玄餅ですが、どんなものかわからないと言う方はあまりいらっしゃらないはずです。

きなこの中にお餅がたっぷり、そこに黒蜜をかけて食べるのが信玄餅ですね。

また、楊枝でお餅を食べると言うのも信玄餅の醍醐味なのではないでしょうか?

そんな信玄餅ですが、日本に行った時に信玄餅と出会いファンになってしまったというドイツ人の友人に「信玄餅は好きか?」と聞かれ、信玄餅の話になりました。

彼は、信玄餅の食べ方が分からずに「こんないっぱいいっぱいの所に蜜をかけるのか?」とお店の人に聞いた所、食べ方を教えてもらったと言ってました。

その食べ方がかなり衝撃的でした。

信玄餅の由来は?

信玄餅の由来には、二つの説があると言われています。

まず一つ目は、武田信玄が戦いに行く際に切り餅に砂糖をまぶしたものを携えて出かけて行ったそうです。

それにちなんで作られたのが、信玄餅だと言われています。

また山梨県では、お盆にあべかわもちを食べる風習がありその風習から来たと言う説もあります。

どちらも信憑性の高い由来ですね。


信玄餅の唯一の欠点!食べにくい事

そんな信玄餅ですが、正直言って結構食べづらいですよね?

おそらく多くの方々が、周りにきなこをこぼしながら食べているはずです。

信玄餅は、実は、上に黒蜜をかけて食べる食べ方は正解ではないそうです。

きなこをこぼしながら食べるのは、お行儀が悪いと言えばお行儀が悪いですよね(^_^;)

信玄餅の正しい食べ方とは?

信玄餅の本当の食べ方とは!?信玄餅の由来やカロリーなど気になる事ご紹介

信玄餅の正しい食べ方は、信玄餅が包まれている風呂敷がポイントとなってます。

あのビニールの風呂敷を広げ、そこにお餅を出します。

風呂敷の上に黒蜜をかけて風呂敷で包んで多少もんで食べると言うのが正しい食べ方なんだそうです。

なぜか、日本人である私がドイツ人の友人に教えてもらった信玄餅の正しい食べ方です(^_^;)

この食べ方をしてる人を見たことがありませんが、気になって調べてみた所ちゃんと桔梗屋のホームページにも書かれていました。

※ドイツ人友人は、桔梗屋で信玄餅を購入したようです。

また、もう一つの食べ方として、やはり同様に信玄餅のお餅を風呂敷の上に出します。

カップの中に黒蜜を垂らし、お餅をつけて食べると言う食べ方も紹介されてました。

この食べ方をすれば、やはりきなこが飛び散ることがないですね。

黒蜜をきなこの隙間に入れて食べると言う食べ方が正しい食べ方かと思ってましたので、かなり仰天でした。

気になる信玄餅のカロリーはどれ位?

信玄餅と言うと、お餅ですしなんとなくカロリーが高そうなイメージですよね?

お餅にきなこに黒蜜なので、結構なカロリーが…と思いきやそこまでではありませんでした。

試しに有名2店舗の信玄餅のカロリーを比較をしてみると、

  • 桔梗屋の信玄餅のカロリーは186キロカロリー
  • 金精軒のカロリーは235キロカロリー

でした。

なんとなく、金精軒のカロリーが多いのはちょっと大きめだからかもしれません(^^;)

ご飯いっぱい分ぐらいと思えば何となく納得ですね。

信玄餅と言えば桔梗屋の工場見学

そんな信玄餅ですが、桔梗屋では地域密着型の企業として工場見学を積極的に受け入れてます。

おそらくいろいろなメディアで紹介されているため、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

桔梗屋の工場見学は、解説付きですと1時間毎の案内で自分自身で見る場合でしたらフリーに入ることができます。

信玄餅の機械で作られていく様子と、手作業で一つ一つ包まれていく様子を見ることができます。

また時間帯によっては、信玄餅を自分で包んで持ち帰れることもできるのでお子様たちには大変人気です。

さらに、朝早くに到着することができれば信玄餅の詰め放題も体験することができます。

信玄餅の詰め放題なんて夢のまた夢のような企画ですね。

そのため多くの人たちが早朝から並んでいるため、早めに並ばないと特に土日はすぐに終了してしまいます。

お時間があると言う方は、食べ放題にも参加してみると良いでしょう。

工場見学のアクセスは、以下の通りです。

住所:〒405-0077 山梨県笛吹市一宮町坪井1928
【工場見学】
●入場料無料、駐車場あり(無料)
●案内時間:9:00 10:00 11:00 12:40 13:40 15:00 16:00
※元旦、2日、3日はご自由に見学いただけます。
なお、見学時間は9:00~16:00です。
(11:40~12:20は桔梗信玄餅の製造ラインが止まります。ご了承ください。)

日本人が大好きな信玄餅ですが、外国の方も好きだったとは驚きです(^_^;)

風呂敷に包まれた繊細なお菓子という意味でも、話題を呼んでいるのかもしれません。

信玄餅は、なかなか日常で手に入るものではありませんが、手に入ったら是非正しい食べ方で食べてみてください。

きなこを飛ばさずに食べる事が出来るはずです(^^

スポンサーリンク