【てるみくらぶが破産した理由】日本の価格競争と今後の格安旅行業界はどうなるの?

国内

【てるみくらぶが破産した理由】日本の価格競争と今後の格安旅行業界はどうなるの?

ここ最近、日本では「てるみくらぶ破産」の話題で持ちきりですね。

てるみくらぶが破産した本当の理由は、実際のところ何なのでしょうか?

また、日本における価格競争、今後の旅行業界についてご紹介していきます。


てるみくらぶが破産とのニュース

てるみくらぶの旅行は、私も何度か以前利用したことがあります。

サービスが始まった頃のことで、安値の旅行がかなり魅力的でした。

あの頃は、ほとんど安価なツアーはなく強いて言えばHISのツアーが安いかなと思えるそんな時代でした。

当時はまだバックパッカーではなくツアーを利用していたため、安いツアーは本当に魅力的でした。

てるみくらぶの旅行は、現地でのフリープランが基本で現地のオプショナルツアーも予約できるというプランが多かったのです。

オプショナルツアーは特に必要ありませんので、航空券プラスホテル前の送迎、まだホテル代金がついてのツアーはかなり魅力的でした。

実際に、航空券とホテルを別に取るよりもかなりお安い値段で海外旅行に行けたからです。

空港からホテルまでの料金って、これも実は馬鹿にできないのです。

空港は基本的に郊外にあることが多く、空港からホテルまで、特に安値のホテルというのは辺鄙な場所にあることが多く、国によってはタクシーの運転手さんも知らなかったり。

空港からホテルまでの移動では、苦労したこと多数ありという経験を持つ私です。

そんなてるみくらぶのツアーは、使い勝手がよく利用されていたという方も多いですよね。

てるみくらぶのツアーと他の旅行会社の違い

てるみくらぶのツアーは、とにかく前述の通り他の旅行会社のツアーと比べると価格が本当に破格の値段でした。

そのカラクリは、通常の旅行会社の場合予約が入ってから「航空券やホテルの空きを確認」するというシステムが基本ですよね?

その点、てるみくらぶの場合は安値の余った航空券などを買い集めて販売しているというシステムなんだそうです。

昔は、そのようなあまり分を安値で購入することができましたが、今の時代航空会社なども様々なキャンペーンを打つことで空席率をかなり低下させています。

どうすれば、無駄を出さないか、整えられているのです。

そのため、てるみくらぶがだんだんと安値でチケットを買えなくなってきたというのが今回の破産の一つの要因と言えます。

高値でチケットを購入することにより、利益は当然のごとく減りますよね。

どんな商売でも、利益を出すためには原価から販売価格を引いた部分が大きくならなければいけませんから。

その部分が小さくなっていき、どんどん売り上げが減っていったのがてるみくらぶなのでしょう。

また、大手の旅行会社などが格安旅行を売り出し、お客様がそちらに移行していったというのも理由でしょう。

最初のうちは、海外の旅行会社ってどうなの?なんて思われたりしていましたが、口コミが増えたり色々な所で宣伝され、多くの方々が利用するようになることで、日本人の性質上そちらに移行していきます。


スマホからの旅行検索でお客様は激減?

時代の流れもあり、インターネットなどで旅行を検索する方がかなり増えていき、スマホから手軽に旅行を検索できる時代にもなりました。

スマホで検索をかける時に、多くの場合行きたい国プラス激安。おすすめツアー。お得ツアー。などという入力をして検索するはずです。

具体的には、例えばタイに行きたいとすると

  • タイ おすすめツアー
  • タイ お得なツアー
  • タイ ツアー
  • タイ 3泊4日ツアー

などという形で検索をかけるはずです。

このような形で検索をかけると、多くの場合資本のある旅行会社がインターネット上に出てきます。

見るのは、上位に表示されるサイトをいくつか程度ですよね?

この形で、「てるみくらぶ」が現れることはあまりないはずです。

私自身も、常に旅行のことばかり考えていますので何度となく検索をかけています。

でも、出てくるサイトはてるみくらぶではなくエクスペディアだったり、ブッキングドットコムだったり、楽天トラベルだったりHISだったりと大手と言われる旅行会社ばかりでした。

インターネットのSEOにお金をかけることができる会社、また広告をインターネット上に出向できる資本のある会社は強いなという印象を受けます。

円安も一つの要因?

円高の時代は、どんどん海外に出て行きますが、円安となると使えるお金が全然変わってくるため、日本旅行にしようと思われる方もいらっしゃるでしょう。

はっきり言って、円高の時と円安の時では全然違います。

海外旅行者が円安になると減るというのも、一つの要因なのかもしれませんね。

どんどん価格が低下する価格競争が日本で繰り広げられている?

【てるみくらぶが破産した理由】日本の価格競争と今後の格安旅行業界はどうなるの?

日本という国は、様々な分野で価格競争が繰り広げられています。

個人的には、なんでもかんでも安ければいいものだという訳ではないと思ってますが、この部分はその方その方の価値観などによるものなのでなんとも言えません。

薄利多売を繰り返して行くことで、最初は良いかもしれませんが、今回のてるみくらぶの件のように競合が現れた時にどう対応するかも生き残れるかどうかの一つの瀬戸際になるんじゃなかと思います。

どんなお客様をターゲットにするか。

これって、本当に重要だと思います。

最初に、低価格路線で営業を開始しているため、その路線を変えるのは難しい話です。

しかしながら、何かしらの付加価値をつけるなどを行い、別のところでお金を取れるシステムを作っていくという選択肢はあったのではないでしょうか。

支払う分のお金を確保できずに、どんどん価格を低下することで支払い分に回すという自転車操業を行ってる会社は遅かれ早かれ、終焉の時を迎えます。

てるみくらぶに関しても、それが今だったという話で、来月かもしれませんし、来年かもしれませんよね。

どこかで何かしらの改革を行わない限り、自転車操業を行ってる限り会社の存続は難しかったはずです。

どこかで誰かが、経営にメスを入れていたらてるみくらぶは倒産しなかったかもしれませんね。

優秀なコンサルタントの方を雇い、改革を行うことができていたら。なんてちょっと思ってしまいました。

同地域の他社競合に勝つために値段を下げるという選択肢を取っている会社、お店などは経営方針を考えなおす必要があるんじゃないかと。

てるみくらぶからの一件から読み取れるメッセージなのではないでしょうか。

もちろん、「この方法しかないんだ!だったらどうしろっていうの?」

そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。

てるみくらぶに関しても、そうだったのかもしれません。

値下げをすれば、その時はお客様がつきますが、常連になる本当の理由って、値段じゃないですよね。

何か別のところでの価値を提供できる、そんな会社が増えていくことで価格競争もおさまるんじゃないかななんて思うおは理想論なのかもしれません。

今後の旅行業界

今回のてるみくらぶの一件を受け、今後格安の旅行会社を利用するのは怖いと思った方は大勢いらっしゃるはずです。

今現在、海外に出られている方も含めゴールデンウイークの旅行、夏休みの旅行などもすでに申し込みを済ませてる方も多いですよね?

何年かかけてお金を貯めて、ようやくこの旅行を実現できる。そんな方もいらっしゃるかもしれません。

また、両親へのプレゼントの旅行だという方もいらっしゃるでしょう。

お金が返ってくる可能性は、極めて低いと言われていますが、実際に被害に遭われた方、またこのニュースを見て不安を感じた方は今後このような旅行会社の利用を控える可能性も出てくるでしょう。

そうなってくると、数多く存在している格安の旅行会社の存続も危うくなっていくというシナリオが待っているのかとも読み取れます。

実際に、私の友人も「これからは旅行会社を使うのやめるから、航空券の取り方教えてね。」などと私にメールを送ってきています。

航空券プラスホテルを別に予約すれば安心かなと思われた方が、私の周りにも何人かいるため、日本国内にかなり多くいらっしゃるはずです。

ツアーは、使い方によってはかなり便利ですし、自分に合うものがあったらお得に利用することができます。

良い部分も悪い部分も、持ち合わせているのがツアーでしょう。

「仕方がない」として済ますことができない金額をすでに支払われている方も大勢いらっしゃいます。

何が起こるかわからないのが、今の世の中です。

高い勉強代と割り切り、話のネタにすることができれば、まだ救われるのですが、なかなかそうもいかないのが現実でしょう。

それでも私は、「自分にとって都合がいい」と思えば格安旅行のツアーを利用することも今後あると思います。

すべて、自己判断で決めていかなければならない、そして、自分で決めたことはすべて自分の責任だという気持ちで何事も決断していかなければならない時代がやってきたということなのでしょうか。

※こちらに書かせていただいたことは、すべて一個人の意見です。

スポンサーリンク