老犬のボケ防止にとってもおすすめ!愛犬との「かくれんぼ」

雑学

老犬のボケ防止にとってもおすすめ!愛犬との「かくれんぼ」

愛犬を飼っていれば、愛犬が老犬期に入ることもあります。

犬も人間同様に、ボケると言われています。

人間もボケ防止のトレーニングをするように、愛犬も頭を使わせることでボケ防止のトレーニングになります。

そのための1つの方法が、愛犬とのかくれんぼになります。

ボケ防止のためにかくれんぼ遊びをすることについて、ご紹介します。


愛犬のボケ防止対策してますか?

老犬のボケ防止にとってもおすすめ!愛犬との「かくれんぼ」

年をとれば、人も動物もボケる確率が上がっていきます。

犬もボケるの?

なんて思うかもしれませんが、犬も人間同様にボケていくものなのです。

でも、ボケ対策を行うことは可能です。

少しでも元気な愛犬でいてほしいので、我が家では愛犬のボケ対策に「かくれんぼ」をしてます。

かくれんぼのみならず、なるべく頭を使わせるようにして頭の働きを鈍くしないように対策もしています。

犬はかくれんぼが得意?

老犬のボケ防止にとってもおすすめ!愛犬との「かくれんぼ」

我が家の愛犬はゴールデンレトリバーなので、かくれんぼは得意な犬種です。

狩猟犬は、多くの場合かくれんぼは得意なはずです。

かくれんぼをする前に、まずはモノを隠し、それを見つける練習から始めました。

もちろん隠すものは、愛犬の大好きなおやつなどです。

良い香りがするため、すぐに見つかってしまいます。

愛犬の鼻は、本当にすごいなと実感しています。

そして見つけることができたら、おいしいものを貰えるんだという習慣をつけていきます。

この習慣がついたら、次に人間が隠れるかくれんぼに発展させていきます。


家の中でかくれんぼをしてみよう

老犬のボケ防止にとってもおすすめ!愛犬との「かくれんぼ」

最初は家の中だけで、飼い主である人間が隠れてかくれんぼをします。

慣れてきたら、一軒家の方は庭なども使ってみると良いですね。

我が家は、家の中と庭とを使い広範囲でかくれんぼを行っています。

もう9歳になる愛犬ですが、すぐに見つかってしまうのが難点です(>_<)

かくれんぼのやり方としては、まずはエサなどを愛犬の前に起き、待てをさせます。

そして、隠れる準備が整ったらよし!といい、愛犬の名前を呼び「おいで!」ということで探し当ててくれます。

おやつを見つける練習をしていることで、こちらのかくれんぼも容易にできるようになるはずです。

我が家の愛犬の場合、見つけるとその場でお座りをします。

キッチンのシンクの下やクローゼットの中などでも、普通に見つけてしまうのですごいですね。

犬の鼻は本当にごまかせないなといつも感心しています。

この要領で、お皿にご飯を入れてラップをして隠したりすることもありますが、これもあっけなく見つかってしまいます(笑)

運動にもなりますし、頭も働き五感をフル活用させることができるので、いつまでも若々しくいることができるのではないでしょうか?

さらに、一緒に遊ぶことになるので愛犬との絆も深まっていきます。

そろそろ老犬期に突入するという方は、是非試されてみてください。

愛犬もきっと喜ぶはずです。

スポンサーリンク